
自動車登録・車庫証明等
行政機関へ提出する書類や法的書類の作成をいたします。
建設業許可申請
法律にもとづき、建築工事を請け負う場合に必要な許可の手続きを代行いたします
産廃物収集運搬業許可
事業活動で生じた廃棄物の収集や運搬を事業として行うのに必要な許可の手続きを代行いたします
飲食店営業許可申請
営業所の所在地を管轄する保健所(食品衛生課)に必要書類を提出等手続きの代行をします。
農地転用許可申請
農地としてまたは農地以外として人に貸したり、譲ったりする場合や、家を建てるなど農地以外として使用する場合に必要な許可の手続きを代行いたします。
自動車登録申請
所有されているお車の新規登録、名義の変更や登録の抹消に必要な申請の手続きを代行いたします。
風俗営業許可申請
社交飲食店(キャバクラ)や特定遊興飲食店(クラブ)の開業における風俗営業許可申請業務を代行します。
その他
古物商許可申請、解体工事業登録、NPO法人設立認証申請、道路使用許可申請、車庫証明取得代行、ドローン飛行許認可申請、道路使用許可申請、民泊許可申請、など。
自動車についての登録手続をする際には管轄する運輸支局・検査登録事務所で行う必要があります。
新規登録
登録を受けていない自動車を新たに登録する場合の手続です。新車新規と抹消した車を再び使用(中古車新規)する場合があります。
変更登録
これらの事由が発生した場合、変更後の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局等で手続きする必要があります。
移転登録
譲渡、譲受により所有者を変更する際に必要な手続です
抹消登録
自動車の使用を一時中止する場合、自動車を解体等再度使用しない場合、又は自動車を輸出する場合に必要な手続です。
番号変更
ナンバープレートの紛失、盗難、毀損したときに必要な手続です。
車庫証明
クルマを保管する場所がきちんと確保されていることを証明する書類で、管轄の警察署(正確には新しい保管場所がある地域を管轄する警察署)で発行されます。
特殊車両通行許可
車両の構造が特殊である車両、あるいは輸送する貨物が特殊な車 両で、幅、長さ、高さおよび総重量のいずれかの一般的制限値を超える車両を「特殊車両」といい、道路を通行するには特殊車両通行許可が必要になります。